7月28日に29枚目のシングル「ムーンライト ――――。」をリリースし、8月13日にはキャリ3度目の単独武道館公演を行なうPlastic Tree。彼らのオリジナル・キャラクター“猫印。”が、全国6大都市に出没している。

“猫印。”とは、ヴォーカルの有村竜太朗が描いた、顔面が包帯で覆われたちょっと不気味な猫のキャラクター。Plastic TreeのオフィシャルBLOGを書いていることもあり、ファンの間では知らない人はいない人気キャラクターであり、5人目のメンバーともいえる存在だ。

そんな“猫印。”が、猛暑が続く日本列島を縦断、札幌、仙台、大阪、名古屋、福岡、東京の6大都市に出没し、キーワードがプリントされた布製のエコバックを道行く人々に配っていく。この6大都市で配布されたエコバックに記されたキーワードを6つ集めると「何か」になるとのこと。

既に訪れた札幌と仙台では、不気味ながらもカワイイ“猫印。”にお年寄りが話しかけてきたり、子供が遊んで欲しいと絡んできたりと、路行く人の注目を集めている様子。

各地の出没場所などの行動は「猫印。ツイッター」(https://twitter.com/nekozirushi)で随時更新されるので、是非チェックを。

<猫印。出没予定都市>
7月28日(水)札幌⇒終了
7月29日(木)仙台⇒終了
7月31日(土)大阪
8月1日(日)名古屋
8月5日(木)福岡
8月7日(土)東京

New Single
「ムーンライト―――。」
2010年7月28日発売

【初回限定盤A】 (CD+DVD) TKCA-73540 1,575円
[CD]
M-1 ムーンライト ――――。
M-2 バンビ
[DVD]
「ムーンライト ――――。」PV+メイキング映像

【初回限定盤B】 (CD+DVD) TKCA-73541 1,575円
[CD]
・ M-1 ムーンライト ――――。
・ M-2 バンビ
[DVD]
「twice」2010.05.03 Strange fruits-奇妙な果実-15周年・追懐公演@JCBホール

【通常盤 】(CD) TKCA-73545 1,260円
M-1 ムーンライト ――――。
M-2 バンビ
M-3 Rusty

※限定盤A、限定盤B、通常盤の3タイトル購入者を対象とした応募施策を実施。詳細は商品に内封する告知文とオフィシャルHPで発表。

<日本武道館 単独公演「テント(2)」>
8月13日(金)日本武道館
開場・開演:17:30/18:30
前売りチケット料金:¥6,000円(税込)
一般発売日2010年6月26日(土)
問:ディスクガレージ/03-5436-9600(平日12:00~19:00)


 ◆Official Site


Jovi 發表在 痞客邦 留言(0) 人氣()


 


D'espairsRay(ディスパーズレイ)的第四張Album『MONSTERS』在7月28日推出了。相隔約1年半的新Album,收錄包括10週年Single「FINAL CALL」、最新Single「LOVE IS DEAD」(曾得到Oricon Chart第16位)等等,絕對是他們在這10年生涯的集大成的作品。




Album全部歌曲的監製是之前說過的2張Single的擔當者,而且成功將D'espairsRay新魅力引出的岸利至(きしとしゆき)。他是以西川貴教為主音的樂隊「abingdon boys school」的成員之一,將樂隊從Electro Digital Rock等激烈的歌曲到舒情曲,讓成員慢慢變得更強,是創造力的結晶,可知他的地位是何等厲害。

D'espairsRay以『MONSTERS』代表“Cool Japan”舉行世界Tour<D'espairsRay World Tour 2010“Human-clad Monsters”>。8月會在US,9月在歐洲,而10月會回來日本作大規模Live,現在他們在歐美都很受歡迎,趁著這張Album的勢,吸納更多新的「マニア」(=Fans),無論是日本國內,或是世界各地也好。

另一方面,Album的主打歌「DEATH POINT」的來電鈴聲及足版來電鈴聲都會同時推出。

<D'espairsRay World Tour 2010 “Human-clad Monsters”>
■US Tour
8.3(火) The Roxy - Los Angeles, CA
8.4(水) Slims - San Francisco, CA
8.6(金) The Showbox - Seattle, WA
8.9(月) The Bottom Lounge - Chicago, IL
8.11(水) The Mod Club - Toronto, ONT
8.12(木) The Studio at Webster Hall - New York, NY

■EU Tour
9.18(土) 1ROCK/モスクワ
9.19(日) GlavClub/サンクトぺテルブルグ
9.22(水) Tavastia/ヘルシンキ
9.24(金) Backstagehalle/ミュンヘン
9.25(土) Zeche/ボーフム
9.26(日) Columbiaclub/ベルリン
9.28(火) Progesja/ワルシャワ
9.29(水) Diesel/ブダペスト
10.1(金) Vlagazzini Generali/ミラノ
10.2(土) La Laiterie/ストラスブール
10.3(日) Bataclan/パリ

■日本Tour:
10.19(火) 大阪BIG CAT
10.20(水) 名古屋BOTTOM LINE
10.27(水) 新横浜SUNPHONIX HALL
10.28(木) 新横浜SUNPHONIX HALL
10.30(土) HEAVEN’S ROCKさいたま新都心VJ-3
10.31(日) HEAVEN’S ROCKさいたま新都心VJ-3
11.2(火) 山形 ミュージック昭和Session
11.3(水) 仙台MACANA
11.5(金) 新潟CLUB JUNK BOX
11.10(水) 吉祥寺CLUB SEATA
11.11(木) 吉祥寺CLUB SEATA
11.14(日) 神戸 VARIT.
11.15(月) 岡山 IMAGE
11.17(水) 福岡LIVEHOUSE CB
11.19(金) KYOTO MUSE
11.22(月) 東京国際フォーラムホールC




Jovi 發表在 痞客邦 留言(0) 人氣()


都内で遊技機メーカーのSANKYOは28日、都内で最新機種『FEVER X JAPAN』の発表展示会を開催。会場には多くの報道陣やパチンコ関係者が訪れた。

 本機種は、リーダーのYOSHIKIが自らプロデュース。スケジュールの都合で出席できなかったが、「すごくキレイな台。いろいろ紆余曲折がありましたが、ここまでたどり着きました」とビデオメッセージで感想を語った。

 収録曲は「ENDLESS RAIN」や「紅」、「Forever Love」などの代表曲に、YOSHIKIが吸血鬼に扮したPVが流れる新曲「Jade」を加えた全11曲。ライブ映像もふんだんに使い、98年に亡くなったHIDEや昨年加入の新メンバーのSUGIZOも登場する。ホール導入は9月上旬からの予定。


Jovi 發表在 痞客邦 留言(0) 人氣()


 


今年7月15日離開的前蜉蝣主音大佑的獻花儀已經決定了。感覺上就好像當年hide離開我們那樣,希望愛大佑的各位可以重新振作。


■日期及時間■



8月16日(月) 14時30分開始到21時(最後入場是20時30分)


■場地■



Zepp Tokyo
東京都江東区青海1-3-11
乘搭ゆりかもめ從「青海駅」步行約3分鐘
從りんかい線「東京テレポート駅」步行約5分鐘


■其他■



來獻花的各位要順行。

如有獻花用的花請在當日放於獻花台。

請穿著便服進場。
任何人都可以入場。
入場是免費的。


Jovi 發表在 痞客邦 留言(0) 人氣()


 


TAIJI再次跟X JAPAN一齊演出,這個簡直就是很值得注目的大事,很想看看究竟是怎樣個情況?


相信在這18年時間裡,無論是TAIJI抑或是X JAPAN向成員,經歷的事情實在太多了,人也長大了,對事情的看法也不同,很慶幸大家仍然健在,只可惜的是沒有了hide。


那...HEATH的地位會否被搶和忽略呢?哈~當然不會啦~


 


    X JAPAN再次舉行世界Tour,首先以8月14、15日於横浜日産スタジアム公演作為開始,X時代的貝斯手TAJIJI亦都在26日宣佈決定“緊急參戰”。沒有跟樂隊一齊演出已有約18年半時間。8月8日就是X JAPAN在美國出道,在這之前,當地傳媒已經大為關心和注目,而25日美國其中一份最大報章洛杉磯時報更刊登了隊長YOSHIKI的大特寫和報導。

 初次日本國內Solo野外Live,是樂隊史上最多的參與人數,有15萬人總動員。

 從有關人仕透露,X JAPAN前身X的前貝斯手TAIJI會在日産スタジアム公演中以嘉賓身份登場。

 今月中旬,成員們跟TAIJI接觸過,以演出的事情為由。當時TAIJI聽到後,爽快地立即答應。現在是演出日及演出等等作最終的調整段階,聽說有計劃到時會有新舊成員一齊演出的歌曲作品。

 TAIJI因為1992年1月尾跟樂隊成員間發生了意見不合的原因下而退出了樂隊。後來YOSHIKI、主音ToshI及創立成員一起於同年1月在東京Dome舉行公演,距離約有18年半。現在,加入了貝斯手HEATH以及在昨年5月新加入的吉他手SUGIZO,新生樂隊首次誕生。

 有關這個消息,TAIJI在15日於官方Blog上以「曾經的盟友」為題,說出緊急參與演出的意思。「久しぶりにお酒を酌み交わし、昔話に花を咲かせた。やっぱり友達っていいよな 俺はこの旧友たちと音を出してみたいなと思った」。

 31日上午10時開始,門票會公開賣票,相信又會展開一場爭奪戰。


Jovi 發表在 痞客邦 留言(1) 人氣()


 


GACKT的新Band「YELLOW FRIED CHICKENz」的第一次歐洲Tour<GACKT COMING TO EUROPE 2010 ATTACK OF THE“YELLOW FRIED CHICKENz”>舉行過了。

首先是7月16日的London公演作為開始,於4個國家5個都市,約有5000總動員。而7月24日就是Tour Final,在德國Bochum舉行。

經過幾年時間終於都可以實現今次的Tour,而門票方面,全部會場都在發售後30分鐘以内就立即售罄。而住在英國Isle of Man 的很可愛網絡Model,Beckii Cruel在自己的Twitter中說道:「wow, Gackt in London sold out in 5 minutes! D: I'd so so so love to go!」,可想GACKT的魅力沒法擋。

久違了的各國、各地的Fans所迎接的GACKT唱出了13首歌曲,將Fans們都壓倒了。猛烈的熱風在歐洲那邊吹著,「一定會再回來」GACKT在Tour完結時向Fans承諾。還有發表了7月28日推出New Single「EVER」。

歐洲Tour完結之後,GACKT和YELLOW FRIED CHICKENz會從8月11日開始,丙度開展已經在6月開始了的日本國內Tour<YELLOW FRIED CHICKENz 煌☆雄兎狐塾 ~ 男女混欲肌嘩祭~>。8月29日舉行泳裝Live,所有入場觀眾都要穿上泳裝參與,<YELLOW FRIED CHICKENz 煌☆雄兎狐塾 ~男女混欲美濡戯祭~>在Zepp Tokyo舉行。

【<GACKT COMING TO EUROPE 2010 ATTACK OF THE“YELLOW FRIED CHICKENz”>Set List】
1. 斬~ZAN~
2. Dybbuk
3. NINE SPIRAL
4. Speed Master
5. Lu:na
6. 君が待っているから
7. mind forest ※英語詞で歌唱
8. EVER
9. JUSTIFIED
10. Jesus
11. Flower
12. Kagero
~ENCORE~
13. uncontrol (♂狂喜乱舞 edition.♂)

【Tour日程 / 會場】
7月16日 イギリス・ロンドン / O2 Academy Islington   
7月18日 フランス・パリ / Alhambra
7月20日 スペイン・バルセロナ / Salamandra 1
7月22日 ドイツ・ミュンヘン / Theaterfabrik
7月24日 ドイツ・ボーフム / Zeche


Jovi 發表在 痞客邦 留言(1) 人氣()

 



 


L'Arc~en~Ciel的吉他手Ken在8月4日推出Mini Album『The Party』。

自昨年4月推出了1st Album『IN PHYSICAL』,現在又有新曲5首。而Tour Member白田一秀(PRESENCE、GRAND SLAM)和秦野猛行也參與了作曲,是向著演唱會令人最期待的一張作品。

在CD+DVD盤中的DVD收錄有主打曲「solitary stroll」的PV,以及今次作品的製作過程,是非常貴重的Making映像。至於初回版特典有““Kenとふれあおう!in 東武動物公園”(花火もみれるよ)券”封入,以及8月28日握手會的參加券。

10月5及6日會在CLUB CITTA'、9・10日福岡DRUM LOGOS、30・31日名古屋CLUB DIAMOND HALL、11月4・5日なんばHatch、11日JCBホール作巡迴演唱會“Ken TOUR 2010 “Hey! Join The Party!””。而買了Album的初回版的購入者可以得到門票優先訂購機會呢。


Jovi 發表在 痞客邦 留言(0) 人氣()


「不是吧?那未免太厲害了吧? the GazettE在東京Dome開Live?」


沒有搞錯,是千真萬確的啊~


不過DIR EN GREY都沒有在東京Dome開過Live,反而the GazettE卻...


恭喜the GazettE!


相信應該有香港Fans會過去日本看這場Live吧?


    牽引著現今日本的樂壇的視覺系樂團the GazettE,在7月22日舉行全國Tour的首日的舞台上發表了將會在東京Dome舉行演唱會!

 以日本武道館作為開始,在全國19個地方舉行22場公演「TOUR 10 NAMELESS LIBERTY SIX BULLETS-01-」的the GazettE。在首日的舞台上,趁高漲的氣氛冷卻時的最尾部分,突然大型的映像播放出令人驚訝萬分的消息「12月26日(日)〈TOUR 10 NAMELESS LIBERTY SIX BULLETS FINAL 東京Dome〉舉行」!

 之前在官網上只打著「2010年12月26日 東京」,令Fans們禁不住議論紛紛,成了話題的Tour Final。日本武道館、横浜アリーナ、代々木第一体育館、大阪城ホール、さいたまスーパーアリーナ、幕張メッセ的多場Live門票Sold Out。加上在海外亦都很受歡迎,2006年舉行歐洲Tour,總動員有10,000人以上,因此今次the GazettE在東京Dome開Live絕對不是誇張,絕對不能錯過!

 另一方面,the GazettE在上個月突然宣佈轉移唱片公司,並且跟播映中的TV動畫『黒執事II』擔當主題曲,以及推出轉唱片公司之後的第1張Single「SHIVER」。在Oricon Daily Chart取得第2位(7月21日),還有在「レコチョク うた」、「レコチョク ロック・うた」、「レコチョク ムービー」等等Daily Chart都獲得初登場第1位,不單止是樂隊史上第一次“發放排行榜三冠”,還有「レコチョク アニメ / ゲーム・うた」及「JOYSOUND[歌詞]」等等的排行榜初登場第2位,相信整個日本都被「the GazettE風」包圍著,希望他們演出成功!


【Live情報】
2010.12.26(日)TOUR 10 NAMELESS LIBERTY SIX BULLETS FINAL
THE NAMELESS LIBERTY
東京Dome
開場16:30 開演18:00
全部座席指定¥7,350(含稅) ※3歳以上需購票

    


Jovi 發表在 痞客邦 留言(0) 人氣()


YOSHIKI很有自知之名,相信只要他們穩定和努力,終有一天,X JAPAN一定會紅遍世界。


8月14日&15日の日産スタジアム2daysを目前に控え、今、X JAPANはアルバム制作、アメリカツアーの発表…と、その活動に加速が付いてきている。LAで行なわれた「Born to be free」のPV撮影では、「首が痛い」と、全力でパフォーマンスするところまで復活を見せたYOSHIKIであったが、実際のところ、身体の具合はどうなのか。そして今、X JAPANはどういう状態にいるのか。

世界ツアーの準備とレコーディングに追われるYOSHIKIにコンタクト、奇跡的に話を訊く機会を得た。

──首の具合は大丈夫ですか?

YOSHIKI:あんまり良くもなく悪くもないという感じで。やっぱりね、左手の2~3本の指は痺れちゃっているんですね。24時間ずっと痺れっぱなしですね。なので、痺れを麻痺させる薬を処方しています。

──それは、スティックを持つのに悪影響を?

YOSHIKI:いや、感覚の神経と動きの神経とは違うので、ちゃんと動きますよ。ただ、氷を触っているみたいな…凍傷みたいな感じ?気持ち悪いんですよね。直るかもしれないし、神経に傷が付いているので直らないかもしれない。もっと悪化したら今度は首の前面を切って金具を入れるって言われてます。

──そ、それは避けたいですね。

YOSHIKI:ここまで来たら、どうにでもなれですけど(笑)。

──ファンは心配していますよ。YOSHIKIが手抜きしないことを知っているので。

YOSHIKI:それの代償ですね(笑)。いつかそうなるだろうと思ってやってきましたから。もちろん気は遣っていますよ。ギブスをしないと叩いてはいけないと言われていますし。

──自然治癒も期待したいですね。治らないものが治る奇跡ってありますから。

YOSHIKI:ありますよね。X JAPANが続いていること自体が奇跡のようなものだし。

──ただ、現在バンドコンディションはすこぶる良いとのことですね。

YOSHIKI:ま、体調面では良くないですけど(笑)、精神的にはいいですね。

──レコーディングも佳境に入り、ミュージシャンとしての成長を実感するところはありますか?

YOSHIKI:X JAPANが解散していた間はいろんな音楽を聴いてきましたし、VIOLET UKもやっていますし、ダンスミュージックからジャズまでいろんな音楽をどんどん吸収していて、その後にX JAPANを再結成したので、ちょっと幅が広がった要素が入っているんじゃないかなとは思います。もちろん基本はロック…ハードロックに戻しているので、微妙なボイシングやグレースノート(装飾音)など、そういうところでは進歩しているかも。とはいっても、いかに複雑にするか、いかにスピードをあげるか…という方向にはいかないですね、そこは昔やりつくしてしまったので。

──なるほど。

YOSHIKI:SUGIZOに訊いてもらえば分かると思うんですけど、X JAPANの曲って弾くと本当に難しいんですよ。聴いているぶんにはすんなり聴きやすいんだけど。例えば「Jade」でも途中でキーが半音転調しているんですけど、そのようには聴こえない(編集部註:イントロのリフはGだが、途中ギターソロ前では同一リフがF♯となっている)。聴きやすいんだけど実は複雑化している、というのが、今のX JAPANかもしれないですね。

──オーディエンス側は、なかなか気付かないところですね。

YOSHIKI:演奏側は結構つらいです(笑)。ノリ一発…じゃないんですよ、実は。

──SUGIZOが参加してから1年、2009年5月の東京ドームと今回の日産スタジアムでは、SUGIZOの立ち位置に変化はありますか?

YOSHIKI:ありますね。今回のレコーディングでもそうですけど、さらにバンドらしくなっていますね。やはり復活のときは不安だらけでしたよね。どうすればいいんだろう、これはどうやったらいいか…と

──すべて、強行突破してきましたが。

YOSHIKI:未だ、身体のことも含めて、XJAPANを取り巻いている状況というのは決して平和ではないんですけど、これから世界ツアーに臨むという意味で、日産スタジアムはスタート地点になる。そういう意味でもバンドとしてのまとまりは、再結成してから2年ほど経って、進化していますよ。

──その進化こそがバンドの財産ですね。

YOSHIKI:なんかね、「再結成」というとそのときに集まって終わってしまうパターンが多い中で、X JAPANは、何度かの時期を通って、今新たな章に入っていると思います。8月8日の<ロラパルーザ 2010>と8月14日&15日の日産スタジアムが、その新しい章の第1弾の活動になる。

──新生X JAPANを語るにはSUGIZOの存在が欠かせませんが、X JAPANが彼に求めたもの、彼が与えようとしたものって言葉にできますか?

YOSHIKI:そもそも参加は自然な流れだったんだよね。その前にSUGIZOとは、GACKTと雅と一緒にSKINというバンドを組んだんですけど、実際に演奏してみたら「俺たちこんなに音楽的に共通するところがあったんだ」ってそのときに初めて思ったんです。2人ともクラシックのバックグラウンドがあり、前衛的な音楽…ダンスミュージックも含めてループのこだわりとか、現代クラシックも好きだったり、と。

──SUGIZOの活動とVIOLET UKって…

YOSHIKI:似ているんですよ。だから、きわめて自然な流れでの加入でしたよ。

──「並じゃないストイックさ」というところも似てるし。

YOSHIKI:でもね、そもそもHIDEが参加した時と同じですよ。ある日突然加入したわけではなくて、人と人との付き合いが合って、音楽的な付き合いがあってメンバーになっていくわけですよね。それと同じパターンですよね。

──そうですね、セッションミュージシャンじゃあるまいし、人と人とのつながりがバンドパワーの源ですから。

YOSHIKI:ToshIもいろんなことがあったと思うんですけど、再結成当時はお互いの中に吹っ切れないものもあったと思うんですね。それが2010年に入ってから、自分たちにまとわりつくいろんな壁がスパーンと無くなったんです。逆にバンドが解散する時というのは、お互いの世界が見えないほどの厚さと高さの壁に阻まれていたわけです。

──決して乗り越えられないような壁ですね。

YOSHIKI:一生立ちはだかっている壁。それが再結成のときには低くなり薄くなって、その壁が今回、ついに無くなったに等しい。今回ね、こんなにToshIとよくしゃべり一緒にご飯食べたりしているのは、なんかバンドを始めたときのような感じですよ。だから、今が、ひょっとしたらX JAPANの本当の始まりなんじゃないかと思っちゃう。

──今が本当の始まり?

YOSHIKI:今回の再結成というのは、結成したときの気持ちに近い。海外では僕らは新人。そういう意味では、すごくいいタイミングでこの時期が来たと思います。日本でそれなりに売ったバンドだとか、アリーナ動員できるバンドが海外にいくんだぞ、みたいな気持ちは一切なくて、もう何でもやってやるよという感じになれたんです。再結成したばかりの頃の気持ちとは、また違うと思う。

──本当の意味での初心ですね。

YOSHIKI:世界ツアーに行くと思いますが、ライブハウスでいいですよ。どんなとこでも演ってやるという気持ちですよ。

──この期に及んで、まさかの「新人バンドのような発言」ですね。

YOSHIKI:気持ち的には新人バンドですよ。よく考えれば、今回の日産スタジアムだって、自主制作でやっているようなもんですから。でかいインディーズバンドと思っていただければ。

──ま、X JAPANというバンドは、昔からそういう傾向はありましたね。自分たちの思うように信じるように進んでいく、偉大なるインディバンド。

YOSHIKI:そうですね。だからレーベルが変わっても回りが変わってもずっとやって来れたんですかね。

──最後にひとつ言いたいことがあるんですが…、あの、アルバムをたくさん出して欲しいです(笑)。

YOSHIKI:そうですよねぇ…。だいたい、再結成して東京ドーム何本もやっててアルバムを出していないバンドっていないですよねぇ。これだけ効率の悪いバンドもないよなぁ。

──曲が作れないならまだしも、他人にはたくさんの曲を提供しているでしょ?人には提供するくせに、自分には作らねえのかよ、と。そこ何とかしていただけませんか?

YOSHIKI:自分には厳しいんですよね。でも今回ばっかりはアルバムは出ますんで(笑)。自分でも自信作になったと思います。

──秋頃でしょうか。

YOSHIKI:はい、絶対出ます。何がどうずれても年内には絶対出ます。出なかったら腹切ってやるくらいで(笑)。

──リリースされた作品は世に出回りオーディエンスが育て、バンドに還流してきますよね。新曲もまたバンドに影響を与えていくのでしょうね。

YOSHIKI:そうですね。「紅」だって、作ったのはずいぶん前でけど、それを今でもみんなが口ずさんでくれるというのは、涙が出てきますよ。

──曲は歳をとらないで、生き続けますから。

YOSHIKI:あのとき「紅」とか「Silent Jealousy」とか演っていましたけど、まさか、この歳でやるとは思っていなかったですからね。

──まだまだこれからですね。10年、20年…と。

YOSHIKI:あるかもしれないですね。しぶといですもんね、X JAPANって(笑)。壊れそうで壊れないバンドですね。

──壊れても改造(手術)して出てきますから。

YOSHIKI:自己破壊して、再構築して。七転び八起きどころじゃないもんな(笑)。

   ◆   ◆   ◆

<超強行突破 七転び八起き~世界に向かって~>と名付けられた日産スタジアムの2daysは、8月8日の<ロラパルーザ 2010>を皮切りにスタートしたワールドツアーの幕開けを意味する。今、YOSHIKIの心を満たしているのは、新人バンドのような心持だ。

それは、これまでのキャリアをもってしても、どれほどの飛躍を見せるか想像がつかぬほどの、新生X JAPANのポテンシャルに打ち震えているということ。そしてバンドが内包している位置エネルギーのどでかさは、

ライブ・ステージで、新曲のパフォーマンスで、そしてニューアルバムのサウンドで、存分に堪能させてくれることだろう。

X JAPANの本当のスタートは、まさに、これからなのだ。偉大なる新人バンド、X JAPANに魂のエールを!

※インタビュー時にいただいたYOSHIKI直筆サイン色紙を3名様にプレゼント(応募締め切り2010年8月31日)。



Jovi 發表在 痞客邦 留言(1) 人氣()


 


   Alice Nine在8月25日推出大家期望的新Single『閃光』,是次作品會跟京楽産業的「ぱちんこ戦国無双」Crossover!

 今次Single如歌名那樣充滿疾走感,而且在演唱會上擁有高評價呢。有關新歌的合作,主音将回應:「今次的歌曲跟戰國無雙的形象一致,能夠一起合作真的感到很高興。今後希望有更進一步的飛躍」。新作分別有[通常盤A],有圖像封面,以及收錄『閃光』的PV(ぱちんこ戦国無双Version)等CD-EXTRA映像。從8月4日開始,DAM歌曲,於11日在レコチョク優先發放來電鈴聲,Fans一定要Check。

 另一方面,Alice Nine現在正舉行全國27個場地位共30場公演的Tour【Alice Nine Live Tour 10 “FLASH LIGHT from the past”】。明年1月6日就是Tour Final,是樂隊史上第一次的在武道館舉行的公演!

「閃光」
2010年8月25日(水)發售
●初回限定盤:CD+DVD
¥1,890(含稅) TKCA-73351
1.閃光
2.Le Grand Bleu
DVD
1.閃光 MUSIC CLIP
2.閃光 MUSIC CLIP Making映像
●通常盤A:CD-EXTRA
TKCA-73355 ¥1,590(含稅)センゴク・プライス
1.閃光
2.Le Grand Bleu
3.Solar Eclipse
4.涙の在る場所
EXTRA映像
閃光 MUSIC CLIP (ぱちんこ戦国無双version)収録予定
●通常盤B:CD
¥1,260(含稅) TKCA-73356
1.閃光
2.Le Grand Bleu
3.RAINBOWS (Live at ZEPP TOKYO 2010.4.10)
4.ブループラネット(Live at ZEPP TOKYO 2010.4.10)

◎Alice Nine Live情報
【Alice Nine Live Tour 10 “FLASH LIGHT from the past”】
07.25(日) 浜松 窓枠
07.28(水) 恵比寿LIQUIDROOM
07.31(土) 長野CLUB JUNK BOX
08.01(日) 富山club MAIRO
08.10(火) 広島CLUB QUATTRO
08.12(火) 京都FANJ
08.14(土) 名古屋CLUB QUATTRO
08.15(日) 名古屋CLUB QUATTRO
08.18(水) 仙台darwin
08.19(火) 仙台darwin
08.24(火) 品川ステラボール
09.15(水) 郡山Hip Shot Japan
09.17(金) 青森QUARTER
09.19(日) 金沢AZ
09.20(月) 福井響のホール
09.22(水) 神戸VARIT.
09.24(金) 高松オリーブホール
09.25(土) 高知BAY5 SQUARE
10.05(火) なんばHatch
10.09(土) 岡山CRAZYMAMA KINGDOM
10.11(月) 福岡DRUM LOGOS
10.13(水) Zepp Nagoya
10.17(日) Zepp Sendai
【Alice Nine Live Tour 10 “FLASH LIGHT from the past” FINAL “TOKYO GALAXY”】
2011.01.06(木) 日本武道館


◆Alice Nine Official Site


Jovi 發表在 痞客邦 留言(0) 人氣()