去る8月1日、英国の巨大フェス<SONISPHERE FESTIVAL>に出演し、現地のファンや関係者からも大絶賛の声を集めたDIR EN GREY。もちろん5万5,000人のオーディエンスすべてがその目撃者となったわけではないが、過去に彼らが経てきたフェス体験のなかでも最大級の収穫があったと言っていいだろう。もはや彼らにとって、そうした場に立つことは“目的”ではなく“手段”なのだという言い方もできるかもしれない。
同フェスへの出演から2日後、彼らはロンドンでの単独公演を敢行した。会場となったのはカムデン・タウンにあるKOKOというシアター。1900年代初頭に劇場としてオープンしたという由緒正しいこの建物は、80年代にはカムデン・パレスの名前で知られていた。キャパシティは約1,500人。チケットは事前にソールド・アウトとなり、公演前日から同会場周辺には熱心なファンたちの行列ができていた。そのなかに地元ロンドンや英国各地のみならず、欧州各国からのファンが多数含まれていた事実も付け加えておきたい。
ライヴ自体についての詳細は敢えてご報告せずにおくが、確実に言えるのは、過去に彼らのライヴを150本以上観てきた筆者の目から見ても、ベストの部類に入るライヴに数えられるものだったということ。日本国内での公演のように楽曲を熟知した多くのクルーを伴っているわけでもなければ、実際、機材面での問題も皆無ではなかった。が、それでも、近年の彼らがホームで展開しているライヴにまったく遜色のないものが披露されることになったのだ。そこに僕は、このバンドの強さを痛感せずにはいられない。
「激しさと、この胸の中で絡み付いた灼熱の闇」をはじめとする楽曲群では、日本語での大合唱が自然発生し(これは実は5年前から“常”であり、いまさら驚くべきことではない)、ぎっしりと人で埋め尽くされたフロアの中央でモッシュする荒くれどももいた。この夜も、京が歌詩以外で口にしたのは「London!」と「Last!」くらいのもの。しかし、それ以上の扇動的な言葉はまったく必要ではなかった。
終演後、現地シーンの有力者である某氏は「フェスの多いこの時期に、この規模の会場でのワンマン公演が盛況に終わること自体が快挙だ」と絶賛。さらに「しかもライヴ自体が素晴らしかった。次回、もっと大きなツアーを組む必要があるのは明白だし、次のアルバムに伴う計画を立てるのが今から楽しみだ」と、目を細めながらさらなる成功を確約していた。同氏をはじめ、終演後にはすべての関係者が満足そうな笑みを浮かべていた。もちろんメンバーたちとオーディエンスについては、言うまでもない。
そして同公演の翌朝、一行はロシアへの初上陸を果たし、8月5日にはモスクワ、同6日にはサンクトペテルブルクでの公演を無事に終了している。いや、記録的な猛暑のなか、冷房のきかない会場でのライヴが“無事”だったとは言いがたいかもしれないし、少なくともDIR EN GREYと初めて対峙することになったロシアのファンにとっては、歴史的な出来事だったに違いないはずだが。
これら2本のロシア公演をもって、今回の欧州ツアーは終了。フェス出演を含めて計4本というごく短期間のものではあったが、その密度には本数以上の価値があったと言えるはずだ。そして彼らはこの後、あまり長くない日本滞在期間を経て、今月下旬にはAPOCALYPTICAとのダブル・ヘッドラインによる北米ツアーのために渡米することになる。さらに、言うまでもなく、その先には<LOUD PARK>への出演、国内ツアーが控えている。まだまだ着地点の見えないDIR EN GREYの<THE UNWAVERING FACT OF TOMORROW TOUR2010>。まだ彼らのライヴに触れたことのないあなたにも、いつか、どこかで、その目撃者となってほしい。
文・撮影●増田勇一
<THE UNWAVERING FACT OF TOMORROW TOUR2010>
10月15日(金) 東京都・品川ステラボール -「a knot」only-
[問]フリップサイド 03-3466-1100
10月20日(水) 宮城県・Zepp Sendai
[問]G.I.P 022-222-9999
10月22日(金) 神奈川県・横浜BLITZ
[問]フリップサイド 03-3466-1100
10月25日(月) 東京都・新木場STUDIO COAST
[問]フリップサイド 03-3466-1100
10月26日(火) 東京都・新木場STUDIO COAST
[問]フリップサイド 03-3466-1100
11月6日(土) 福岡県・Zepp Fukuoka
[問]BEA 092-712-4221
11月7日(日) 岡山県・CRAZYMAMA KINGDOM
[問]キャンディープロモーション岡山 086-221-8151
11月9日(火) 大阪府・なんばHatch
[問]サウンドクリエーター 06-6357-4400
11月10(水) 大阪府・なんばHatch
[問]サウンドクリエーター 06-6357-4400
[総合問合せ]フリップサイド 03-3466-1100
<APOCALYPTICA NORTH AMERICA CO-HEADLINE TOUR>
8月23日(月) Sound Academy -Toronto, ON / CANADA-
8月24日(火) Nokia Theatre Times Square -New York, NY / U.S.-
8月26日(木) Royale Boston -Boston, MA / U.S.-
8月27日(金) Rams Head Live -Baltimore, MD / U.S.-
8月28日(土) Electric Factory -Philadelphia, PA / U.S.-
8月30日(月) Center Stage -Atlanta, GA / U.S.-
8月31日(火) The Pageant -St. Louis, MO / U.S.-
9月1日(水) House of Blues Chicago -Chicago, IL / U.S.-
9月2日(木) First Avenue -Minneapolis, MN / U.S.-
9月4日(土) Ogden Theatre -Denver, CO / U.S.-
9月5日(日) Sunshine Theater -Albuquerque, NM / U.S.-
9月7日(火) House of Blues Las Vegas -Las Vegas, NV / U.S.-
9月8日(水) Club Nokia Live -Los Angeles, CA / U.S.-
9月9日(木) The Grand Ballroom at the Regency Center -San Francisco, CA / U.S.-
9月11日(土) The Showbox SoDo -Seattle, WA / U.S.-
<LOUD PARK10>
10月16日(土)・17日(日)さいたまスーパーアリーナ
[問] www.loudpark.com
『UROBOROS -with the proof in the name of living...- AT NIPPON BUDOKAN』
2010.5.26 RELEASE
【初回生産限定盤】
SFBD-0022~25 4枚組 (DVD3枚+CD1枚)
\10,500 (tax in)
【通常盤】
SFBD-0026~27 DVD2枚組
\7,140 (tax in)
- Aug 15 Sun 2010 20:01
DIR EN GREY灼熱的歐洲Tour終了
- Aug 15 Sun 2010 20:00
X JAPAN横浜公演有18年前的前成員TAIJI「亡きHIDEの名のもとに」
ロックバンド・X JAPANのYOSHIKIとToshIが12日、今月14、15日にライブを行う横浜・日産スタジアムで緊急会見を開き、一部で報じられていたX時代の元メンバーのベーシスト・TAIJIの参戦を正式に発表した。会見にはTAIJIがサプライズ登場し、脱退以来、約18年ぶりの3ショットが実現。YOSHIKIは「TAIJIがゲストとして出てくれる。特別なショーになる」と期待を込め、TAIJIは「今は亡きHIDEの名のもとに、この2人とできることは身に余る光栄。できる限りのことを全てやりたい」と決意をにじませた。
今月8日に米・シカゴで行われた野外ロックフェス『ロラパルーザ』に出演し、念願の米進出を果たしたX JAPANが、旧友を再び迎え入れた。TAIJIとは約18年半ぶりのステージ共演となるYOSHIKIは「音楽を続けているといいことあるんだなと。これだけドラマのあるバンドはない。いい意味で悪い意味で」としみじみと語り「同じベースとして、受け入れてくれたHEATHの寛大さに感謝してる」とバンドの正ベーシスト・HEATHにも敬意を表した。
ゲスト出演のきっかけは、ToshIとの18年ぶりの再会。ToshIは「18年ぶりぐらいに会って、昔話をした。元気そうで、ポジティブな考えを持っていた」と誘った経緯を語り「バンドを始めた気持ちに立ち返って、ワクワクする気持ちで音楽をやるぞというノリ。TAIJIが応援に来てくれて、長く続けていろんなことを乗り越えて、嬉しい限り」と喜びをあらわにすると、YOSHIKIも「説得力あるね」と同調。TAIJIも「まさかこの2人からお声がかかるとは思わなかった」と驚きを隠さず「この先もやりたいなと思いつつ、今回やらせていただく」と今後の“合流”も示唆した。
再結成後初となる日本での単独野外ライブは『X JAPAN WORLD TOUR Live in YOKOHAMA 超強行突破 七転八起~世界に向かって~』と題して、初日の14日(土)は「再会の夜」、15日(日)は「真夏の夜」と銘打って開催。なお、両日ともTAIJIが出演するかは発表されず、関係者は「今は発表できません」と公表を控えるなど、TAIJIの参戦日程は明かされていない。9月25日からは全米、カナダを回る北米ツアーを敢行する。
TAIJIこと沢田泰司は、改名する前のX時代のメンバーとして1989年にメジャーデビュー。1992年1月にメンバー間の考えや行き違いを理由にXを脱退し、同年にLOUDNESSに加入するも93年に脱退。94年に自身がリーダーを務めるDirty Trash Road結成(後に解散)など、音楽活動を行っている。
- Aug 13 Fri 2010 13:03
【Punk Gothic Visual Cultural Concert】2010/08/14
這個星期六,即明天,又有本地Band Show,今次集合Visual, Punk, Gothic等等本地樂隊表演,有興趣的朋友要留意喇~ 時間: 8月14日 19:30 - 15日 0:30 | |
地點: 香港觀塘大業街25號高良工業大廈6樓【Hidden Agenda】 Address: 6/F, 25 Tai Yip Street, Ngau Tau Kok, Kowloon | |
【P.V.G Concert】@【Hidden Agenda】2010.08.14 【主宰】多年來舉辦過多次的音樂會.因為有你們的支持,所以次次全場爆滿. 我們在這裡感謝所有來看【主宰】舉辦表演朋友. 這次我們很努力地覓尋一些不同類型的表演樂團來合作.能夠擦出一些新的火花.今次我們有新的意念.攪【P.V.G 文化Concert】 ......什麼叫PVG:【 PUNK GOTHIC Visua ROCK】所以這次我們想愛這三種文化既朋友.可以有機會走在一起交流音樂/文化. 當晚還有特別嘉賓/超火爆前衛MC 來今次表演,可有新的驚喜, 【主宰音樂】8月14日舉辦【punk gothic v rock文化】 音樂會 會是一個全新的配搭,不同類型/風格音樂走在一起,相信當晚會帶給大家一個全新的驚喜..今次我們請了香港數一數二既樂隊樂隊: 【Venue】/【Defiant Scum】【ParanoiD】/ 【MASSROTEN 】/【Weepin'rose】【鬍鬚女】來到今次表演 當晚還是【主宰音樂】4歲生日.我們會送出數十件p/v/g衣服給大家 希望大家當日玩個開心聽個快樂既band show 當晚有【Venue】/【ParanoiD】cd發售.\ 希望大家支持我們的地下音樂. 【我們歡迎大家著pvg衣服進場】 【因為場地問題希望大家可以早d到.】 主辦:【主宰音樂】Domination Music 樂隊:【Venue】 / 【Defiant Scum】【ParanoiD】/ 【MASSROTEN 】/【Weepin'rose】【鬍鬚女】 MC: 【西心】特別嘉賓:【鬍鬚女】 日期:2010/08/14(星期6晚) 時間: 07:30pm-12:00am (準時開show) 因為場地問題希望大家可以早d到. 地址: 香港觀塘大業街25號高良工業大廈6樓【Hidden Agenda】 Address: 6/F, 25 Tai Yip Street, Ngau Tau Kok, Kowloon 票價: $70 預售 / $80(walk in) 預售: 旺角彌敦道瓊華中心U17號鋪 E-M :punkcomhk@yahoo.com.hk fACEbook:【主宰】地下音樂 嗚謝:PUNK.COM /Japig /M.R.Chopoer /Hair Flow Stage /Woodland 特別嘉賓:【鬍鬚女】 Band Members :(Vocal):Richard myspace:http://www.myspace.com/wusolui Band name:【13th Empire】【gothic】 Band members: 心 (vocal),菁 (violin/vocal),Fisher (keyboard) 古(drums),彩姬( guitar),lancer ( BASS) Website: http://www.myspace.com/empire13th Band name:【ParanoiD】【Visual 】 Band members: Gloomy (vocal),Autumn (Guitarist), 零(Guitarist),Nata Hana (bass),慶之 (Drums), Website: www.myspace.com/hkparanoid Band name: 【Defiant Scum】 【Punk】 Band members:Vocals): Muzz/Guitar: Pierre (Bass): Steve(Drums): Julian Website: http://www.myspace.com/defiantscum Band name:【Weepin'rose】【gothic】 Band members:Vocal.Bird , Guitar.Zeno, Guitar.Kewell Bass.Thomas, Keyboard.Steam, Drum.Stone Website: http://www.myspace.com/weepinrose Band name:【Venue】 【Visual 】 Band members: Zing-(Vocal),Akira-(Guitar),Veena-(Guitar) Saki-(Bass),Hinz-(Drums) Website: http://www.venue-music.com/ Band name: 【MASSROTEN 】【J rock】 Vocal: Kaze , Lead: Sang , Rhythm: Mizu Bass, Vocal: Akira , Drum: Ching Website: http://www.facebook.com/pages/MassRoten/116198405091355?ref=ts詳全文 |
- Aug 13 Fri 2010 13:00
「夏Jack」有河村隆一、LOUDNESS、カラス加入演出
8月21日(土)に開催が迫った<JACK IN THE BOX 2010 SUMMER>(以下、夏ジャック)の、第4弾出演アーティストが発表された。
まずは、河村隆一の緊急参戦が決定。2月にアルバム『Sora』をリリースした河村は、声も楽器も全てスピーカーを通さない生音でのコンサート<No Mic,No Speakers Concert>を展開するなど、様々な手法で精力的に活動中。今回はバンド形態での出演となり、彼の音楽的本質に迫る演奏が展開されることに期待だ。
続いては、JAPANESE HEAVY METALの重鎮、今年5月に最新アルバム『KING OF PAIN因果応報』をリリースしたLOUDNESS。1986年に全米アルバム・チャート64位を記録する快挙を成し遂げたアルバム『LIGHTNING STRIKES』を含む、初期6枚のアルバムからメンバー自ら選曲したベスト的セットリストによるツアーを、7月30日ZEPP TOKYOで終えたばかりの彼らが、どんな選曲でこのフェスに立ち向かうのか? 猛攻必至に違いない。
そして、昨年のこのフェスで初めて姿を現わし、ネオ・ヴィジュアル・シーンに旋風を巻き起こしたカラス。ムックのヴォーカル逹瑯を中心に、Alice Nineのヒロト(G)、Sadieの美月(G)、jealkbのdunch(B)、彩冷えるのケンゾ(Dr)というネオ・ヴィジュアル界の精鋭たちが集まったこのバンドが新たな楽曲を携えて、今年もこのフェスに舞い降りる。
ここまで発表されただけでも、1日で全18組のアーティストが集う今年の<夏ジャック>。今回発表された3組が、事前に発表される最終ラインナップになるとのことだが、毎年のように当日にならないと全貌が分からないこのフェス。今年も何か仕掛けはあるのか? タイムテーブルはまだ発表はされてないが、出演者全体の流れにも注目が集まる。
<JACK IN THE BOX 2010 SUMMER>
8月21日(土)幕張メッセ展示場4-6
OPEN 9:00 / START 11:00
【出演】
acid android / DEAD END / ギルガメッシュ / Ken / kyo / ムック / シド / TETSUYA / VAMPS / ゾロ / 44MAGNUM / Alice Nine / ベッキー♪♯ / LM.C / sads / 河村隆一 / LOUDNESS / カラス and more…
チケット料金 \11,500(全立見・税込)
※未就学児童のご入場はできません。
[問]キョードー東京 03-3498-9999
キョードー東京 03-3498-9999
チケットぴあ 0570-02-9999(Pコード:105-609)
ローソンチケット 0570-084-003(Lコード:71512)
CN プレイガイド 0570-08-9999
- Aug 12 Thu 2010 13:06
シド(SID)×拉麵,ムック(MUCC)×漢堡飽等等的<夏Jack>Fulll Menu繼續登場!
真有趣,今年的「夏Jack」有樂隊成員特製的美食可以讓Fans購買來吃,不知道食物方面是否成員們親自炮製的呢?我都好想吃。
8月21日在幕張メッセ国際展示場4~6舉行的簡稱“夏Jack”的<JACK IN THE BOX SUMMER 2010>。舉行日即將迫近,招待區展示了演出單位與飲食餐單一起Crossover ,而Menu亦都繼續公開了。
人氣拉麵店「麺処ほん田」會初次和シド的Shinji一起合作,監修「香味鶏だしラーメン Shinjiネギスペシャル」,還有ムック監製的漢堡飽「JACKバウガー 24 -TWENTY FOUR-」等等,絕對是2010年的夏Jack除Live以外的新搞作。
◆シド (SID)
Shinji監修的拉麵:香味鶏だしラーメン Shinjiネギスペシャル
◆ギルガメッシュ
特製烤肉:千葉県出身的ギルガメッシュ採用傳統和風醬汁。
有著他們的出身地,今次所舉行的演唱會地點正好就是千葉県,加上其特產醬油和味噌就成了和風醬汁的烤肉。
◆ゾロ
特製咖哩:MAD咖哩~夏天的甜蜜戀愛和辛酸的戀愛…你會如何選擇?
咖哩有分4種等級,請選擇成員的名字。
1.たつひ(普通) 2.ゆうや(ちょい辛) 3.タイゾ(辛口) 4.龍寺(爆辛)
◆ムック (MUCC)
特製漢堡飽:JACK漢堡飽 24 -TWENTY FOUR-。
「佐世保漢堡飽的定義」是沒有的,是醬汁變成了鐵板燒味而已。就這樣成了特製漢堡飽。
<JACK IN THE BOX 2010 SUMMER>
8月21日(土)幕張メッセ展示場4-6
OPEN 9:00 / START 11:00
【出演】
acid android / DEAD END / ギルガメッシュ / Ken / kyo / ムック / シド / TETSUYA / VAMPS / ゾロ / 44MAGNUM / Alice Nine / ベッキー♪♯ / LM.C / sads and more…
票價 \11,500(全企位,含稅)
※未上學的兒童不可入場。
[問]キョードー東京 03-3498-9999
キョードー東京 03-3498-9999
チケットぴあ 0570-02-9999(Pコード:105-609)
ローソンチケット 0570-084-003(Lコード:71512)
CN プレイガイド 0570-08-9999
◆JACK IN THE BOX 2010 SUMMER Official Site
- Aug 11 Wed 2010 08:51
X JAPAN的横浜日産スタジアム2DAYS公演初日(14日)會在WOWOW現場直播
「X JAPAN」的8月14、15日兩場的日産スタジアム(横浜市港北区)Live「X JAPAN WORLD TOUR Live in YOKOHAMA 超強行突破 七転八起~世界に向かって~再会の夜/真夏の夜」是他們首次的單獨野外Live。而第一場(14日)的Live會在下午5時半開始在WOWOW作現場直播。
「X JAPAN」在89年的時候,以「X」為名正式出道。92年改名為「X JAPAN」。97年解散。98年痛失成員Hide,07年10月主唱美國電影「SAW4」主題曲「I.V.」,而歌曲PV在お台場(東京都港区)進行,是“奇跡的”復活。08年3月在東京Dome舉行「攻撃再開 2008 I.V.~破滅に向かって~破壊の夜/無謀な夜/創造の夜」(3Days),現在終於實現多年來的夢想,在Fans面前宣佈向世界出發。
09年1月在香港舉行演唱會,實現初次的海外公演。之後,SUGIZO正式加入樂隊,同年5月在台灣舉行公演,得到大成功。隊長兼鼓手YOSHIKI因頸椎板間板ヘルニア悪化,而在09年7月在美國接受手術。
「二度と X JAPANのライブは見られないのではないか」……さまざまな憶測が飛んだが、長い沈黙期間の後、10年1月にロスで行ったPV撮影で、彼らは活動を再開した。2月には第52回グラミー賞授賞式にYOSHIKIさんが出席。8月にシカゴで開催されたロックフェス「ロラパルーザ2010」にX JAPANが出演(8日)を果たした。
海外での活動が続くX JAPANだが、14、15日には横浜で日本のファンが待ちに待った2DAYSライブが実現する。2日間で15万人を動員予定。WOWOWでは初日14日の模様を独占生中継する。92年に脱退した「X」時代のベースのTAIJIさんの参加もうわさされており、新旧メンバーの共演にも注目だ。WOWOWはこのライブに5組10人を特派員として招待する。詳しくは公式サイトまで。
- Aug 11 Wed 2010 08:41
聖飢魔II首次在韓國降臨,閣下感到很煩惱的問題…
2010年で地球デビュー25周年を迎え、期間限定再集結で活動している聖飢魔IIが、6月のアメリカ・ダラス、7月のフランス・パリに続き、韓国の大明で9月3日に行なわれる<VIVA! Korea Rock Festival>に出演する事がわかった。聖飢魔IIにとっては、初の韓国上陸となる。
世界中の新たな信者をも巻き込み、日本の悪魔がいよいよ韓国に降臨する。関係者によると1999年の解散以降、YouTubeなどの動画サイトを中心に、世界中で聖飢魔IIの信者が増殖しており、数年前より欧米やアジア各国からミサ(ライヴ)のオファーが相次いでいるという。
さて、そんな聖飢魔IIだが、韓国でのステージにあたり、デーモン閣下の頭を悩ませる問題が発生しているようだ。以下、デーモン閣下からのお言葉。
「我々の教典が発布されていない隣国での反応が大変楽しみである。それにあたり、基調とする歌を日本語にするのか英語にするのか悩んでいるところだ。気の利いたアドヴァイスを募集中である!」── デーモン閣下(聖飢魔II)
ううむ。国籍や人種の壁を超えてダラス、そしてパリの人間どもすら洗脳してしまった日本の悪魔をも悩ませてしまう国・韓国。これは由々しき問題だ。ここはひとつ、日本の悪魔教信者である我々が、閣下のために知恵を結集しなければならない。
一方、日本国内での活動はというと、8月13日の金曜日に、<RISING SUN ROCK FESTIVAL 2010 in EZO>で今期日本最初のミサを開催。そして、9月からは全国ツアーに突入する。ミサを心待ちにしている日本の信者の間では、ファンクラブ会員でさえチケットを入手できない公演も出ているようだ。
ちなみに聖飢魔IIは、7月28日(6月29日からすでにヨーロッパのiTunes Storeで先行配信されている)には、未発表の新曲を含むベスト盤的な内容の大教典(アルバム)『悪魔RELATIVITY』と『A QUARTER CENTURY OF REBELLION-世界的極悪集大成盤-』を2タイトル同時発布(リリース)したばかり。
- Aug 10 Tue 2010 13:15
X JAPAN在美國的Rock Festival演出,觀眾一齊「X Jump」
X JAPAN在8月8日(日本時間9日)參與美國伊利諾州的芝加哥市所舉行的野外Rock Festival「Lollapalooza」的演出。18年前曾在美國紐約的「Rockefeller Center」發表過一直以來的願望就是要在美國發展。如今在這裡,集結了來自美國和日本的2萬Fans。
隊長YOSHIKI在09年7月因頸椎出現問題而動過手術,還有主音TOSHI於同年秋天,發生了失聲問題這一大障害。YOSHIKI說:「新人的感受是什麼都有,但就沒有失去什麼」。沒有在會場彩排過,絕對是靠實力。「X是Live Band。任何事情都會發生,這是因為沒有什麼值得膽怯的」。
開演前夕,5人在舞台上形成了一股氣勢,先是TOSHI大喊:「Hello! Chicago! Are you ready?」全場歡呼聲四起,打開了英文歌詞的「Rusty Nail」的序幕。現在頭仍然痛,手亦會麻痺的YOSHIKI,演出50分鐘期間,不斷帶著笑容。當演唱荷里活電影「SAW 4」的主題曲「I.V.」時,觀眾們都表現得很興奮,左搖右擺,很大的動作。最後是全日本語的「X」。TOSHI在演奏中YOSHIKI背後站立,小心翼翼摸著YOSHIKI的右肩。Fans們在自己面前舉高手交叉著,隨著歌曲一起做出「X Jump」的動作,當中有不少是第一次Jump。
公演後,YOSHIKI堅決地說:「舞台99分。而剩下的1分是將來的可能性」,「縱使遇到問題,我們仍然會撐過去」。有關X Jump,「我看到Jump的人越來越多。感覺到他們開始打開自己的心。很開心」。
舞台上除了有出現X JAPAN之外,還有氷室京介、GLAY的TAKURO。氷室演出之後,YOSHIKI說:「打開了一個好的開始呢」。
接下來X JAPAN會在8月14、15日於日産スタジアム舉行首個單獨野外Concert。9月25日會開展以美國洛杉磯作為開始的美國、加拿大等等地方的Tour。
- Aug 09 Mon 2010 22:23
彩冷える-ayabie-的夢人(G)、タケヒト(G)、インテツ(B)、ケンゾ(Dr)退出
5人組ヴィジュアル系バンド“彩冷える-ayabie-”から、夢人(G)、タケヒト(G)、インテツ(B)、ケンゾ(Dr)の4人が脱退することが、8月9日(月)午前、葵(Vo)のオフィシャル・ブログ、ならびに所属レコード会社である徳間ジャパンのサイト上で発表された。
まず、公式の書面では「皆様方のご期待を裏切ることになってしまったことを、謹んでお詫び申し上げます。」とファンに謝罪。そして、「メンバーの5人も“彩冷える-ayabie-”というバンドが自分たちだけのものではなく、ファンの皆様のものと重々認識しております。そのためバンド継続に向けて、何度も話し合いを続けて参りました。しかし今後の方向性に関して “彩冷える-ayabie-”というバンドに対する5人の考え方に大きな相違が出てきてしまったため、苦渋の選択をするに至りました。」と、今回の決断に至る経緯が説明されている。
ただ一人、彩冷える-ayabie-に残る形となった葵は、次のコメントを発表している。
◆ ◆ ◆
ファンのみんなへ。
今回はこのような事になってしまってごめんなさい。
5人になって、3年9カ月。
いつも一緒に“彩冷える-ayabie-”として走り続けてきました。
楽しいことも苦しいことも、一緒に乗り越えてきたかけがえのない仲間。
ずっと続けていきたい。
そう思って何度も話し合ってきましたが、“彩冷える-ayabie-”に対するメンバーそれぞれの考え方が徐々に変わってきてしまい、結果的にこのような形になってしまいました。
今は4人の気持ちを尊重するしかない。
そういう結論になりました。
ファンのみんなの応援でここまで来れた“彩冷える-ayabie-”。
だからこそ一番大事なものとして考えてきました。
最近はソロで活動する期間が多かったですが、それも“彩冷える-ayabie-”の成長のためになったらと思って頑張ってきました。
他にソロ活動をしてきたメンバーも一緒の気持ちだったはず。
それだけに脱退という結果になったのは本当に残念です。
今はまだこれからのことを考えられません。
ファンのみんなが育ててくれた“彩冷える-ayabie-”はたった1人になってしまったけど、“彩冷える-ayabie-”というバンドの持つ重みをしっかりと受け止めたうえで、僕なりの考えをなるべく早く発表したいと思います。
でもこの5人以外で“彩冷える-ayabie-”を続けるつもりはない、と言ってきた気持ちは変わりません。
どうするべきか悩んでいます。
今はファンのみんなにはこれしか言えません。
僕の力が足りずこんなことになってしまい、本当に本当にごめんなさい。
◆ ◆ ◆
なお、彩冷える-ayabie-としての今後の活動については未定となっているが、葵は9月8日にソロ1stシングル「MI DA RA」をリリースすることが決定している。
葵 from 彩冷える
1st Single
「MI DA RA」
2010年9月8日発売
・ ◆彩冷える Official Site
・ ◆葵 Official Blog
- Aug 09 Mon 2010 13:27
彩冷える主音葵表示「眼淚停不了」
ビジュアル系バンド・“彩冷える-ayabie-”が7日、ボーカルの葵を残し、夢人(G)、タケヒト(G)、インテツ(B)、ケンゾ(Dr)の4人で新バンドを結成することを公式サイトで発表したことを受け、沈黙を続けていた葵が9日付の自身のブログでコメントを発表。「僕からのメッセージが遅れてしまってごめんなさい。ある程度は分かってはいたことだけど、彼らからの発表に気持ちが整理できなくてうまく言葉になんてできなかった。大人げなく涙が止まらなかった」と揺れる胸中を明かした。
葵は4人の脱退について「何度も何度も話をしました。彩冷えるがなくなってしまったらきっと僕の人生は真ん中の核がなくなっちゃう気がしたから守りたかった。ソロ活動も彩冷えるに繋げるため。だからどうしても続けたかった」と苦渋の選択であったことを吐露。そのうえで4人に向けてそれぞれメッセージを送り「これからはもう僕はメンバーではないけれど、応援していきたいって思います。だって大好きな人達が奏でる音楽なんだから、素敵なものに違いない」とエールを送った。
今後のバンド活動については、「今は今後のことなんて考えられる状態じゃないけれど、彩冷えるは葵、夢人、タケヒト、インテツ、ケンゾの5人以外では考えられない。彩冷えるを1人で続けることも、誰かを入れて続けることも考えられません」としながらも、「例え僕1人になっても、最後のライブはしたい。彩冷えるのファンのみんなに直接謝りに行ける機会をなんとか作ろうと思っています」との意向を示している。
所属レコード会社の徳間ジャパンコミュニケーションズは「皆様方のご期待を裏切ることになってしまったことを、謹んでお詫び申し上げます」と謝罪したうえで、オフィシャルファンクラブ『donut spin』の運営について現在協議中であるとし、「どういう形がベストなのかはこれから模索していかなければいけませんが、出来る限り速やかに発表できるよう努力いたしますので、もう少々お時間をいただけますよう、よろしくお願いいたします」とコメントしている。